商品の詳細
タイのチャオプラヤ・デルタを対象に、農業生産の基盤としての自然、稲作の実態、そしてデルタの開拓の歴史を明らかにした地域研究。気候・地形・水文・稲作技術など多岐に亙る視点からデルタ農業の歴史的発展を辿り、その全体像を解明する。
【目次】
まえがき
1 チャオプラヤ水系概観
1.1 アジアの中でのチャオプラヤ水系
1 地形学的位置づけ 2 気候学的位置づけ
1.2 チャオプラヤ・デルタ
1 デルタとはどんな所か 2 チャオプラヤ流域の構成
2 チャオプラヤ・デルタの農業景観
2.1 稲作区の設定
2.2 各稲作区の農業景観
1 Rangsit 地区 2 Noi・Lopburi 氾濫原 3 Sena 凹地帯 4 West Bank 5 Bang Pakong 氾濫部 6 沿岸湿地 7 瀕海部 8 古デルタ 9 Dan Chang 扇状地 10 Mae Khlong 扇状地 11 Lopburi グルムソル地区 12 Prachinburi ラテライト地区 小結
3 摸式的にみたチャオプラヤ・デルタ
3.1 地形発達史学的にみたデルタ
1 地形 2 地層 3 地形発達史学的にみたデルタ・モデル
3.2 土壌からみたデルタ
1 地形面と土壌 2 新デルタ細分 3 土壌からみたデルタ・モデル
3.3 水文学的にみたデルタ
1 モンスーン 2 洪水 3 水文からみたデルタ・モデル 4 水理工学的にみた洪水
3.4 植生からみたデルタ
1 環境の指示者 2 植生区
3.5 灌漑・排水工事によるデルタの変貌
1 灌漑・排水事業 2 改造された水利
3.6 稲作からみたデルタ
1 伝統的栽培法 2 最近の稲作 小結
4 開拓史
はじめに:三つの核心域
4.1 アユタヤ期
1 アユタヤ王朝とデルタ
4.2 バンコク遷都後19世紀最末期まで
1 バンコクの発展 2 運河掘削 3 土地利用 4 19世紀後半の稲作
4.3 20世紀前半
1 20世紀初期の状態 2 van der Heide の業績 3 1910年より第二次大戦まで
4.4 戦後
1 古デルタにみる大チャオプラヤ・プロジェクト 2 West Bank の変容 3 戦後デルタの発展の方向 小結
稲作文化史的にみたチャオプラヤ・デルタ――むすびにかえて――
付論 地域区分と各地区の記載
引用文献
あとがき
事項索引
地名索引
高谷 好一
1934~2016年。地理学者。京都大学名誉教授、滋賀県立大学名誉教授。京都大学理学部卒業。専門は、東南アジア地域研究。
著書に、『多文明共存時代の農業』『湖国小宇宙 日本は滋賀から始まった』『〈地域間研究〉の試み 上下巻 世界の中で地域をとらえる』『地域研究から自分学へ』『多文明世界の構図』『世界単位論』『新編・「世界単位」から世界を見る (地域研究叢書)』『地域学の構築―大学改革の基礎』『新世界秩序を求めて―21世紀への生態史観』『東南アジアの自然と土地利用』『熱帯デルタの農業発展』『マングローブに生きる』『コメをどう捉えるの』などがある。
※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライトや検索、辞書の参照、引用などの機能も使用できません。
目次
目次まえがき
1 チャオプラヤ水系概観
1.1 アジアの中でのチャオプラヤ水系
1.1.1 地形学的位置づけ
1.1.2 気候学的位置づけ
1.2 チャオプラヤ・デルタ
1.2.1 デルタとはどんな所か
1.2.2 チャオプラヤ流域の構成
2 チャオプラヤ・デルタの農業景観
2.1 稲作区の設定
2.2 各稲作区の農業景観
2.2.1 Rangsit 地区
2.2.2 Noi・Lopburi 氾濫原
2.2.3 Sena 凹地帯
2.2.4 West Bank
2.2.5 Bang Pakong 氾濫部
2.2.6 沿岸湿地
2.2.7 瀕海部
2.2.8 古デルタ
2.2.9 Dan Chang 扇状地
2.2.10 Mae Khlong 扇状地
2.2.11 Lopburi グルムソル地区
2.2.12 Prachinburi ラテライト地区
小結
3 摸式的にみたチャオプラヤ・デルタ
3.1 地形発達史学的にみたデルタ
3.1.1 地形
3.1.2 地層
3.1.3 地形発達史学的にみたデルタ・モデル
3.2 土壌からみたデルタ
3.2.1 地形面と土壌
3.2.2 新デルタ細分
3.2.3 土壌からみたデルタ・モデル
3.3 水文学的にみたデルタ
3.3.1 モンスーン
3.3.2 洪水
3.3.3 水文からみたデルタ・モデル
3.3.4 水理工学的にみた洪水
3.4 植生からみたデルタ
3.4.1 環境の指示者
3.4.2 植生区
3.5 灌漑・排水工事によるデルタの変貌
3.5.1 灌漑・排水事業
3.5.2 改造された水利
3.6 稲作からみたデルタ
3.6.1 伝統的栽培法
3.6.2 最近の稲作
小結
4 開拓史
はじめに:三つの核心域
4.1 アユタヤ期
4.1.1 アユタヤ王朝とデルタ
4.2 バンコク遷都後19世紀最末期まで
4.2.1 バンコクの発展
4.2.2 運河掘削
4.2.3 土地利用
4.2.4 19世紀後半の稲作
4.3 20世紀前半
4.3.1 20世紀初期の状態
4.3.2 van der Heide の業績
4.3.3 1910年より第二次大戦まで
4.4 戦後
4.4.1 古デルタにみる大チャオプラヤ・プロジェクト
4.4.2 West Bank の変容
4.4.3 戦後デルタの発展の方向
小結
稲作文化史的にみたチャオプラヤ・デルタ――むすびにかえて――
付論 地域区分と各地区の記載
引用文献
あとがき
事項索引
地名索引
商品の説明
ERINA北東アジア研究叢書 | 出版物 - 環日本海経済研究所(ERINA⁄エリナ)
熱帯デルタの農業発展 メナム・デルタの研究「東南アジア研究叢書18
東南アジア連絡拠点設立50周年記念シンポジウム | 国立研究開発法人
ペリー日本遠征随行記 - サミュエル・ウェルズ・ウィリアムズ⁄洞富雄
熱帯デルタの農業発展\u2015メナム・デルタの研究 (1982年) (東南アジア研究
: 熱帯デルタの農業発展(東南アジア研究叢書) メナム
講談社 冬電書2024全点半額 「創文社オンデマンド叢書」フェア
城の科学 個性豊かな天守の「超」技術 - ビジネス・実用 - 無料で試し
稲作」の一覧 | 漫画全巻ドットコム
創文社オンデマンド叢書 作品一覧|講談社BOOK倶楽部
創文社オンデマンド叢書 作品一覧|講談社BOOK倶楽部
最新のクチコミ
子どものために購入。時間のないときに便利! 使いたい分だけ使えるのでムダがなく良いと思います。 おいしいね〜と子どもが食べていました!
- じゅん16579409
- クチコミ投稿 1件
購入品
問題なく使えています。 分解も楽で使用後の掃除も簡単に出来ます。 ただ目立ったバリはありませんが、分解や回転中などで当たると少し肌が傷つく感じがあります。
- makuzo
- クチコミ投稿 1件
購入品
ファストとの組み合わせ時のデザインがショップHP上で見れてとても参考になりました。もう少し安かったらうれしいです。
- yukkymokky
- クチコミ投稿 1件
購入品
何度もリピしてます これ買ってからお風呂はシャワー派からちゃんと湯船に入るように変わりました めっちゃ汗でて気持ちいいです
- negipee
- クチコミ投稿 1件
購入品
ベアリングの向きが分かるように箱に表示があり、分かり易かったです。 ベアリングのメーカーも一流品で満足しています。
- ゆいぞう3266
- クチコミ投稿 1件
購入品
おでこの部分がフワフワ?なのでかぶり心地良さそうです^^
- チャキチャボ
- クチコミ投稿 1件
購入品
見た目も可愛いし、こすり洗いいらずで、買ってよかったです! 1216
- とても美味しかったです。また来年買うと老います。
- クチコミ投稿 1件
購入品
DIYで机を作るのに使用しました。 金具のおかげでワンランク上の仕上がりになりました。 付属のねじがちょっとバカになりやすい気がします。 大きさもちょうどよかったです。
- レィラック
- クチコミ投稿 1件
購入品
多少べたつきは残りますが、艶は出ます。 色々と試して最良の使用方法を見つけます。 良い商品だと思います。
- sawa6915
- クチコミ投稿 1件
購入品